Question

実は学生の時、アルバイトで病院のお風呂と思われる場所を解体する作業を1日だけ行いました。2時間ぐらい壁に付いたアスベストと思われる物質を削岩機みたいな機械で除去する作業をしました。あまりにもまずいと思ったので、雇い主にマスクの支給を要求したところやっと買いに行ってくれ、しばらくしたあと装着し作業を続行しました。粉じんはかなり吸い込んだ記憶があります(咳き込むほどではありませんでした)。①もし壁についた物質がアスベストであるならばこの程度の作業で中皮腫などの健康被害がおこる可能性がありますでしょうか? ②もし可能性がある場合、検査で発見は可能でしょうか? 会社の健康診断で胸部レントゲンで問題があったことはありません。

Answer

大変難しい質問です。

第一に、石綿(アスベスト)吸入の量や濃度を推定する事自体が、前例や測定例がなく困難で答えられない場合や、濃度の時間的推移が不明で答えにくい場合があります。石綿(アスベスト)肺は、概ね10年以上の職業性石綿(アスベスト)曝露を受けた人にのみ発症することです。悪性中皮腫、石綿肺ガンや胸膜肥厚斑等は低濃度の短期曝露で発症が知られています。

第二には、現在の一般大気中の石綿(アスベスト)濃度をバックグラウンドとして考える事です。日本の都市では現在0.2~0.3f/L以下の大気中石綿(アスベスト)濃度の環境が多いと思います。残念ながら私たちは毎日息を吸う中で、石綿(アスベスト)をさほど危険と思わずに吸入してきています。成人は1分間に5Lの大気を吸入するので、1年に吸入する石綿本数=(0.2~0.3)[本/L]×5[L/分]×60[分]×24[時間]×365[日]=(525,600~788,400)[本]となります。(数式中の[ ]内は単位)。1日に1500~2000本以上、1年で50万本から80万本の石綿(アスベスト)繊維を日本人は吸入しているわけです。もしあなたが石綿製品の側で石綿(アスベスト)繊維が500本/Lの環境に1時間いたとすると、吸入した石綿本数=500[本/L]×5[L/分]×60[分]=150,000[本](15万本)となります。大気中の石綿(アスベスト)の3ヶ月を1時間で吸入したわけです。人生が仮に70年とすると、大気中から吸入する石綿(アスベスト)の量が、3500万本から3515万本に増えたともいえます。この程度なら心配ないという考え方もあると思いますが、皆さんはいかがでしょうか? 肺ガンや中皮腫には閾値はないという考え方もあります。吸入した濃度と時間に応じて発病のリスクは増加するわけで、曝露が数日や高濃度曝露になれば1日でも許容できないリスクと感じる方が増加するのが当然です。健康リスクを高めたことは間違いなく、この曝露が原因での発症もありえるでしょう。避けられたリスクを高め、許容できないという方もいるでしょう。リスクをどの程度から許容するのかは、大変難しい問題です。②潜伏期がありますので、吸入してから20年や30年以内に病気がおこる事は稀です。仮に濃度が高くても、吸入30年以降からの健診が必要でそれ以前の健診はあまり意味がありません。

Question

一週間前、マンションリフォームのアルバイトをしてその際天井の一部にアスベストが使われていました。呼吸困難がアスベストを吸った直後からおこることなどあるのでしょうか? この息苦しさは何でしょうか。一日だけアスベストを吸っても確実に中皮腫にかかって死ぬのでしょうか。

Answer

1日の天井の一部のアスベストの吸入で発病する事は、まずゼロと考えて良いと思います。心配は不要です。どうしても心配な感じが続くなら、詳しい医療機関をご紹介いたします。

Question

いまから20年前大学生の時にアルバイトとして約1ヶ月の駅西口にあるAホテルの工事現場にて天井や壁に吹き付ける作業の手伝いを行いました。灰色の大きな綿のような立方体の塊を細かく砕いて機械の中に放り込むという作業でした。機械でさらに細かくし作業員の方がホースを持ち天井や壁に吹き付けていました。作業当時は喉、皮膚にちくちくする痛みがありました。吹き付けたものにアスベストが含まれていたか大変気がかりです。どうすれば知ることができるかお教え願えないでしょうか。

Answer

①1983年の岩綿(ロックウール)吹き付け1ヶ月との事です。まず、石綿含有の有無を、当該ホテルに確認してみて下さい。100%岩綿なら、中皮腫のリスクはゼロです。石綿肺は1ヶ月ではないでしょう。肺ガンのリスクが少し増加くらいです。

②石綿含有岩綿とすると、高濃度の石綿を1か月吸入しています。1ヶ月ですのでわずかですが、一般の方より石綿関連疾患になりやすい可能性は確かです。

まずは、どちらだったのか、ご確認頂く事です。

Question

子供(学生)についての相談です。昨年登録制の日雇いのアルバイトで解体を手伝いました。ビルの地下で深夜から朝までの仕事(一晩のみ)でした。大変汚く埃もひどかったようです。そのようなアルバイトは初めてでしたので、TシャツにGパン、マスクすらしていたかどうか記憶にないそうです。勿論アスベストを解体したかどうかはわかりません。新聞記事を読みますとアスベストは吸い込んだ量が少なくても発病することがあるようですし、症状が出てからでは手遅れのようです。また、潜伏期間が長いとのことです。子供はこれから仕事や家庭を持つことでしょう。あまり神経質になるのもいかがなものかとも思います。定期的に検診などを受けた方がよいのか、気にせずに生活して差し支えないのかお伺いします。

Answer

石綿吹き付け除去でなく、仮に石綿含有建材があった場合でも1日勤務という事です。濃度は石綿建材でさまざまですが、わずか1日であり、石綿関連疾患のリスクの上昇は大変少ないと思いますので、当面はあまり気にせずに生活されて良いと思います。この点のお考えを整理するには、次のHPをご覧ください。 「もし石綿製品の側で石綿(アスベスト)繊維が500本/Lの環境に1時間いたとすると、吸入した石綿本数=500[本/L]×5[L/分]×60[分]=150,000[本](15万本)となります(数式中の[ ]は単位)。子供さんは8時間、120万本となります。大気中の石綿(アスベスト)の3ヶ月を1時間で吸入したわけです。人生が仮に70年とすると、大気中から吸入する石綿(アスベスト)の量が、3500万本から3620万本に増えたといえます。この程度なら心配ないという考え方もあると思いますが、皆さんはいかがでしょうか? 健康リスクを高めたことは間違いなく、この曝露が原因での発症もゼロではないでしょう。避けられたリスクを高め、許容できないという方も当然いると思います。健康診断を数十年後に受けることも、健診のリスクを勘案して考えてもよいかもしれません。

http://www.asbestos-center.jp/asbestos/qanda.html

Question

2年ほど前、1980年頃建造のパチンコ屋の内装解体工事で、鉄骨柱に覆ってあった石綿を私がヘラで丸1日削っていました。鉄骨に覆ってあるもので、慢性的には吸引してないのでそんなに心配はないのかなとはおもいつつも、その作業中はマスクも手袋もせず、全身痒くなりながら、口の中もカラカラになるほど削っていたので、放っておいてはいけないのかなということで今回ご相談させていただきました。

Answer

吹き付け材を1日吸入された可能性が高いと思います。年代から岩綿 (ロックウール)か、石綿含有岩綿のどちらかで、ご確認をお進めします。一日とわずかですが一般の方より石綿関連疾患にわずかになりやすい可能性があります。発症の平均は、吸入後40年(早くて20年程度~60年)です。20代で石綿を吸入した方が少しでも注意する時期は早くても40代以降で、50代以降は少し御注意下さい。30台~40台は、全く健康な方がほとんどです。残念ですが、石綿疾患の発症を防ぐ有効な薬や食事があれば良いのですが、ないのが世界的な実情です。タバコは危険で、喫煙されているなら是非禁煙して下さい。

Question

演劇をしていますが若いとき色々なアルバイトもしました。当時芸能事務所の研修生で「アスベスト除去業者の仕事があるがどうだ」と事務所が業者を紹介しました。研修費用が払えない人が多くエキストラや台詞一言のちょい役をやらせるよりオーデションを優先させアスベストの除去の仕事をやらせて生活を成り立たせた上で芝居に打ち込ませようと考えたのです。危険な仕事という認識が全く無く熱心にマネージャーが勧めていました。当時の仲間が病気になっていないか気になります。

Answer

貴重なお話ありがとうございました。芸能事務所から働きに行った方の現在が気になります。また何かありましたら、ご相談ください。

Question

もうすぐ60歳になります。10代で波板スレートを切断するアルバイトを1ヶ月くらい行いました。Aパイプの工場の一角にあり、マスクをせずに切断作業を行っていました。切断時かなりの埃がまっていました。状況は上記のとおりですが、以下の点について教えてください。中皮腫になる可能性はいかがなものでしょうか? 発病した場合の状況はどのようなものでしょうか?

Answer

波板スレート切断1ヶ月との事で、高濃度の石綿を1か月吸入しています。1ヶ月と期間はわずかですが、一般の方より石綿関連疾患になりやすい可能性は確かに高いです。しかしある造船所で石綿作業を毎日8時間20年続けた方でも10%程度の方のみが発症し、残りの90%前後の方は一生発症していません。それから比べると短い時間ですから、今後の発症は高いけでもありません。発症の平均は、吸入後40年(早くて20年程度~60年)ですから、17才で石綿を吸入した方が少しでも注意する時期は早くても36才以降で、55才以降が注意の時期です。年2回の胸部レントゲン写真とまずCT写真をお薦めします。

Question

以前電話工事の仕事でカラオケ店関係に行った事があるのですが、肺ガン、悪性中皮腫になってしまうものでしょうか?(アスベストを吸った トータルすると、約5年勤めて5日くらいやった記憶がありますが。私は20代なのですが平気なのでしょう か? カラオケ店は吹き付け石綿が多かったです。通信カラオケ導入の為点検口から上に上がりカラオケ部屋数箇所の設置を何店舗か携わった事があります。その時マスクなどは使用はしていませんでした。 ニュースを見ると何十年経ってからではないと発病しないと聞いたので相談させていただきました。

Answer

吹き付け石綿の作業を5日対策なしでした、という事かと思います。同様のケースで、発症のリスクが1万分の1程度という推計を見た事があります。1万人に1人は発症する可能性がある位という訳です。 吹き付け石綿作業を対策が不十分で行った人が、1年250日×20年=5000日で、10人に1人以上が発症する位と考えると、5日で1万人に一人という推計はまずまず妥当ともいえます。1万人に9999人は一生発症しないとも言えます。吸入後、通常は20~30年以降から、健診を人より多めに年2~3回受ける方が良いでしょう。

Question

兄弟が5年程前にアルバイトでアスベストを扱っていました。その頃は喉がいがいがする症状があったそうです。アルバイトの期間は1年程だったそうです。今は思い当たる症状などはありませんが、病院を受診しておいたほうがいいでしょうか? 現在は症状がなくても、これから定期的に検査を続けたり、何かの認定を受けたりするのでしょうか?仕事内容はデパートなどの配管工事と聞いています。マスクをしていたら仕事がしにくい為していない時が多かったようです。一ヶ月の内、日曜日以外は出勤していて時間は朝から夕方までで7時間~8時間ぐらいです。

Answer

①配管工事で1日8時間、月20日、1年間となりますと、1年間の建築での職業性石綿曝露という事になります。

②従事期間が短いので石綿肺の発症は一生なく、石綿関連肺ガンと悪性中皮腫の発症のリスクが少一般の方より、少し高まった方という事だと思います。

③潜伏期の平均は40年内外で、20才で吸入され現在30才ですから、50才以前に発症することはまずありません。現在追加の健康診断をされる事は不要です。特に40才以下での不必要なレントゲン写真の撮影は将来のレントゲン写真による発ガンの危険を増加させるため、危険です。40才から50才になってから、その時代のアスベストの最新の診断方法で健診されれば十分だと思います。

Question

私はアルバイトで休みに艦船の配管断熱材交換 の補助作業を行いました。 最初の作業ではマスクも 防塵服も着用せずアスベストの廃材をズタ袋に入れ、 船外の大きなダストボックスに廃棄する作業をしました。ひどいもので袋を再度利用するためボックスの縁に立ち、袋を逆さまにして中身を廃棄するものでした。多くの粉じんが舞い、一時呼吸困難に陥るほどの苦しさを覚えたものです。この作業は3日間続きましたが、次期のアルバイトではマスクと防塵服それに廃材袋の再利用不可が義務付けられていました。最初の3日間で防塵対策された作業と比べ、桁違いに吸入してしまったと思います。 昨今、咳、痰、疲れ、階段上り時の息切れが出て きており、発症時期にも入っており心配になって きました。アスベスト被害者の特定診断をやって頂ける手続きがあるとのことですが、どのように行うのでしょうか?

Answer

石綿健康管理手帳による健診の事かと思います。胸部レントゲン写真、曝露歴の問診、診察、必要時に胸CT等を行うものです。取得できる人の規準は、平成19年10月に変更となり、吹き付け石綿作業や石綿除去作業では1年間の勤務者に支給となりましたが、学生アルバイトですと期間から支給となるか難しいところです。症状がおありのようですから、アスベストに詳しい医療機関の受診をお薦めします。(2007年時点の回答です)