Question

アスベスト除去工事中に、除去部からアスベストが漏れ出す事故が昨日学校で起きました。学校と教育委員会と業者による説明会が、まもなく開催されますが、どの様な点を注意して聞けば良いのでしょうか?

Answer

 まず、工事の全容を明確にすることが必要です。アスベスト除去工事の工事計画がどのようなものであったか、どこに落ち度があったかの解明が重要です。特に、施行計画書、養生のチェックを誰が行ったか、何をチェックしたかを聞く必要があります。もし、子供たちが曝露している可能性があれば、どの児童がどの程度のアスベスト濃度の中に何時間いたか等の調査を行うことを検討すべきです。ただし、児童や職員のレントゲン撮影などの健康診断は、不必要なリスクを与えるので行ってはなりません。

 名取雄司:学校における石綿問題、p84-87、健康教室:東山書房、東京:7月号、2006年
適切な吹き付け石綿綿除去工事を2006年夏 

Question

アスベスト除去工事中に、除去部からアスベストがもれだす事故が1昨日学校で起きました。学校と教育委員会と業者による説明会が、まもなく開催されますが、業者からはどの様な点を注意して聞けば良いのでしょうか?

Answer

工事落札時期、事前の現場調査時期、工事内容の説明と決定はいつ誰と行ったか? 工事届け出部局? いつから異常があったのか。 何時にどこで何が起きたのか? その後どのような対策をしたのか? 確認してください。

Question

アスベスト除去工事中に、除去部からアスベストが漏れ出す事故が昨日学校で起きたようです。昨日から子供が咳をしだしており、体調が心配です。どうしたら良いのでしょうか?

Answer

  急性の咳は、石綿によるより、工事部からの吹き付けのセメントや、飛散防止の薬剤等の、粉じんによるもので、通常は数日で治るものだと思います。医師の診察も不要で、様子をまず見ていれば良いと思います。ご心配なら、小児科に受診されれば安心ですが、レントゲン写真ではアスベストの異常は映りませんので、不要な事は覚えておいてください。

名取雄司:学校における石綿問題、p84-87、健康教室:東山書房、東京:7月号、2006年
適切な吹き付け石綿綿除去工事を2006年夏

Question

アスベスト除去工事中に、除去部からアスベストが漏れ出す事故が昨日学校で起きたようです。昨日、学校からきてきた服がありますが、洗濯して良いのでしょうか?

Answer

 プラスチックの袋に、事故時の服と下着、靴や帽子は、別に保管して洗濯しないでください。石綿付着検査が今後必要でしょうし、洗濯の際は飛散するので注意してください。

 名取雄司:学校における石綿問題、p84-87、健康教室:東山書房、東京:7月号、2006年
適切な吹き付け石綿綿除去工事を2006年夏

Question

アスベスト除去工事中に、除去部からアスベストが漏れ出す事故が本日学校で起きたようです。夜になり学校から突然連絡があり、子供に聞いた所、「実は今日アスベストがもれる事故が起きた。先生は、心配ないから大丈夫。」と言ったそうです。どうすれば良いのでしょうか?

Answer

  混乱している可能性がありますが、担任や学校に詳しい説明会の開催を求めるしかありません。除去工事中の事故ですと、少なくとも明日以降の現場への立ち入りはしばらく禁止が望ましいでしょう。安全な仮設場所での授業への切り替えが必要です。

名取雄司:学校における石綿問題、p84-87、健康教室:東山書房、東京:7月号、2006年
適切な吹き付け石綿綿除去工事を2006年夏 

Question

住んでいる公団住宅にヒル石(バーミキュライト)吹き付けがあり、石綿の飛散や今後の発症が心配です。どういう濃度になるのでしょうか?

Answer

集合住宅の天井のヒル石吹き付けはクリソタイル (白石綿)、トレモライトが含有している可能性があります。国土交通省委託のある調査では天井面を掃くなどの力を加えた場合に最大で1リットル当たり数十本の濃度となる結果が出ています。まず、管理組合などにヒル石の石綿含有調査を実施しているかどうか確認します。未実施であれば実施するように求め、実施していて石綿を含有している場合は対策をどのように進めているのか確認することをお勧めします。対策が実施されるまでは天井面には接触せず、自然に吹き付け材のようなものが落下してくる場合は濡れ雑巾などで飛散させないように拭き取って下さい。

Question

20年前、小学校の屋上への出入り口の天井が軟らかい物体で覆われていました。触ると簡単に穴が開く天井だったので当時はボコボコ穴を開けていました。その行為についてやってはいけないことですがその天井がアスベストじゃなかったかと心配するようになりました。アスベストを学校に使用している可能性はあるか、天井の素材として利用するか、指で押して穴が開くほど軟らかいものかなど説明していただけると光栄です。

Answer

吹き付けアスベストは、軟らかいものです。学校の天井には案外使われていました。但し、似た感じの吹き付け岩綿(ロックウール) (石綿非含有)もあります。何年に建てられた学校かわかりますか? 確認したければ、学校のある自治体の情報公開室に行って、その学校の図面の閲覧を求め、内部仕上げ表を見れば、何だったのか図面でわかるでしょう。その調査の上で、今後は考えた方が良いと思います。

Question

天井部に吹き付け石綿の使用が確認され、劣化が進む状態を常に気にしながら生活しています。天井での不安な生活を行うので気になります。

Answer

  仰るとおり、居住部屋の吹き付け石綿であれば、早急な除去が原則です。HPをご参考下さい。撤去できない場合は、様々な交渉による対策が可能です。当該部分の現在の写真と、石綿濃度の資料を相談でお送りください。ご相談に応じます。

http://www.asbestos-center.jp/symposium20050828/5a.html

Question

社屋を平成X年に新築しました。鉄骨材に吹き付けロックウール(岩綿)被覆がしてあります。1階の倉庫部分は剥きだしになってますがとても心配です。それから厨房の天井と腰壁に石綿ケイ酸カルシウム板が使用されてるようですが心配です。 建設当時やはり気になったので監督さんに相談したのですが「大丈夫ですから」の一言で済まされてしまいました。本来、施工業者に相談したいところですがいまいち信用できないので事前にセンターさんに相談させてもらいました。

Answer

①平成X年のロックウール吹き付けは、石綿は非含有とされています。

②石綿ケイ酸カルシウム板が正しいなら、1994年で製造は終了しています。フレキシブルボードではないのでしょうか? 写真を撮影されて相談でお送りくだされば、返事が可能です。

実践!! 建設業のためのアスベスト対策?被害者にも加害者にもならないために?」、中皮腫・じん肺・アスベストセンター編, p1-115、建通新聞社、2007.1

Question

アルバイトをしていた所の倉庫の上方の壁にアスベストが使われており、主にその倉庫での商品の管理が仕事でした。高い棚の上の商品を整理する際はその棚にのぼり、アスベストの壁の近くで商品を片付けたりしました。一度だけ、不注意でアスベストを吸い込んでしまった記憶があります。倉庫は2000年の建造です。倉庫での滞在時間ですが、だいたい週4日のシフトで1日6時間働いて、倉庫には出勤の時は、そうでないときも沢山ありましたが、そこにいることが、やはり多かったと思います。とても心配しています。

Answer

2000年のものは、岩綿(ロックウール)吹き付けです。当センターの写真で見る石綿製品をご参考下さい。

図解 あなたのまわりのアスベスト危険度診断 中皮腫・じん肺・アスベストセンター編 p1-p95、朝日新聞、2005