Answer
症状は恐らく吸入された粉じんのためか、その他の原因の気管支炎によるもので、吸入して3ヶ月後でアスベストによる影響はないと考えます。
Questions and Answers to Risks about Asbestos
Question
Answer
症状は恐らく吸入された粉じんのためか、その他の原因の気管支炎によるもので、吸入して3ヶ月後でアスベストによる影響はないと考えます。
Question
Answer
肺気腫の診断が間違いないのであれば、アスベストとは無縁でしょう。但し、石綿によるじん肺=石綿肺を、肺気腫と診断するケースも時々あるのが実情です。お住まいの都道府県をお教えいただければ、信頼のできる医療機関をご紹介致します。アスベストセンターのオンライン相談をご利用ください。
Question
Answer
医師の紹介は可能ですが、詳しい医師が少ない地域もあります。まずは、アスベストセンターのオンライン相談からご相談ください。
Question
Answer
じん肺の管理区分の申請や労災としての手続きができる場合があります。アスベストに関連疾患に詳しい病院をまず受診し、その後程度に応じた手続きをすることを勧めます。
Question
Answer
じん肺の管理区分の申請や労災としての手続きができる場合があります。アスベストに関連疾患に詳しい病院をまず受診し、その後程度に応じた手続きをすることを勧めます。
Question
Answer
曝露に関する詳しい問診、胸部レントゲン写真、診察、必要に応じて呼吸機能検査や胸部CT写真、かく痰の検査が実施されます。石綿に詳しい医師がいる医療機関で年に2回程度の健診が今後必要と思います。
Question
Answer
A病院のB先生が、石綿関連疾患に大変お詳しい先生です。外来の予約をお取りなさり受診され、アドバイスをうけてもらってください。
Question
Answer
石綿関連疾患に詳しい呼吸器内科医がいる所が良いと思います。胸部レントゲン写真と胸部CT写真を撮影し診察するのが第1回目は基本と思います。健診であれば1万5千円で、症状があり健康保険の3割自己負担の場合は、4500円程度だと思います。
Question
Answer
建築関連のお仕事をしてきた方ですから、じん肺法による健診を最低3年に1回、石綿則による健診を半年に1回施行する必要があります。石綿関連疾患が生じる時期になっていますから、健診の実施と共に、今後の安全衛生活動で粉じんの発じん防止、飛散防止、保護具体策、禁煙等が重要です。退職者には石綿健康管理手帳の交付も必要になります。
Question
Answer
解体の現場もあったとの事ですから、アスベスト粉じんを吸ってしまった事は否定できないと思います。実際、アスベストの病気にかかっている方の大半は建設関係の仕事をされています。しかし、吸った全ての人が病気になるわけではありませんので、極端に恐れる必要はありません。ただし、毎年の健康診断にあたり、過去アスベストを吸ってしまった時期があることを医師に伝えておく事は大切です。それにより注意深く胸のレントゲンを見てくれるようになりますし、将来の異変の早期発見につながります。なお、CT写真はレントゲンよりも放射線量が多いので医師から勧められない限り撮らないようにしてください。